何を撮りたいのかよくわからない人の為のお話

 

何を撮りたいのかよくわからない人のための話 

 

色々な疑問や質問を受ける中で非常に困る一言があります

それを何かと言うとですね

『 何を撮ったらいいですか 』

この質問が意外なほどに多いんです。

 

 

こちらも答えに窮するのですが 『 好きなものを撮ってください。

又は 『 興味のあるものを撮ってください 』と答えるぐらいしかありません。

すると聞いてこられた方の顔には、文字がこう浮かび上がってきます。

適当に答えたなぁ、この人

本当は理解しようと思ってないと思われることがあるんですよね。

 

ですので此方はこう切り出します。

『 好きなモノはなんですか? 』

すると、『 好きなものって特に・・・』と言われることもあります。

 

お話を聞いてみると

カメラを買ったのが、勢いであったり

カメラを買ったら撮るものが見つかるかなぁということです。

結構このお話は共感するところもあるんですが

私とは決定的に共感するところが違います。

カメラを買ったのが勢いでと言うのが、普通は単なる買い急ぎではありません。

買う前に十分にメリットデメリットを理解した上で

妥協ラインの値下がりを見つつ勢いでエイヤーっと買うという勢いです。

 

こちらの勢いはカタログやホームページを見てフラッと買ってしまうことです。

それは良いと思いますし、何も責めるつもりは全くありません。

むしろそういった勢いも必要であると考えています。

伝えたいのは『 せっかくなので使いましょうよ 』ってな事であったりします。

 

新しいカメラって持ってるだけで何だかワクワクしますよね。

何もない空間を覗き見て空切りしてみたり、天井を寄って撮ってみたり

寝ころんだ状態のまま自分の足を取ってみたり

目にとまったものを必死で撮って画像確認してみたり・・・

で、それを見て 『 いまいちだなぁ・・・ 』とかw

 

家族やペットがいるのなら撮る対象としては楽なのです

現にカメラやビデオが売れるのは、10月や1月などが多いそうです。

なぜなら運動会や発表会などがあるからでしょう。

撮る対象が明確ならこの様に、全く迷いもなく心配はありません。

しかしさらに年月が経つと、撮る事も無くなってしまっていたのは又のお話。

 

話を戻します

 

そういった撮る対象がない場合の方ですね

そういったほうがどういう形に着地するかというと

じゃあ綺麗な風景でも撮ってみようという風になるんですね。

手放しで喜べませんが、カメラを寝かせておくよりはマシです。

 

ではもう結論を先に言ってしまいましょう

 

何を撮りたいかわからない人は、もう理屈抜きでただひたすら撮るです。

 

『 なんだそれは 』と言われてしまいそうですがもう少しお話を。

今、この状態でこの内容だと解決になってないかもしれないですが

撮っている事で見えるものがあるんです。

未来の撮りたいものが、撮ることによって見えてくるんです

そして撮りたいものが色々と、撮っていると変わってきます。

見えていなかった景色が、撮る行為で見えてくる様になるのです。

 

人物であったり

ペットであったり

物であったり

風景であったり

スナップであったり

日常であったり

 

人物であればコミュニケーションをとらねばなりません。

被写体と話をすることで広がりがでます。

 

ペットであれば飼い主でないと撮れない表情を見せるでしょう。

身近な人にしか見せない表情は技術を超越します。

 

物であればジックリと眺めるでしょう。

その魅力を引き出すには、何を足して何を引くのだろうと。

 

風景などでしたら移動&ひたすら待ち。

朝の絵が欲しい時や、夕暮れ、夏と冬は同じ天気でも表情が違います。

 

スナップでしたら電源は入れぱなしですね。

目の前の物事は何が起こるかなどは予測できません。

 

日常を撮るのなら常日頃、持ち歩くのでカメラがボロボロになります。

スリキズだらけのボディは、あなたの冒険の記録でもあります。

 

そうして撮っていくことにより、気が付く時があります。

『 あれ? これは違う 欲しかったものじゃない 』

その感覚が出てきたときは、もう撮りたいものが分かっている筈です。

と、同時に撮らなくてもいいと思える事も整理出来始めている筈です。

 

そして不思議と、同じ人や場所や物や状況を撮っている時

さらに深く撮ってみようと思う事もあります。

撮る事により、更にその奥にあるものに気が付くからです。

それが出てこない場合もあると思います。

撮影をパターン化すると、ワンパターンでも一通りこなせてしまいます。

これはこれで一旦良いとするのです。

ある程度を撮ったあとに、引き出しが更にできる時があります。

 

突然『撮る事』で『撮るべき事』を理解できるようになります。

 

言葉にすると、ごく普通の当たり前な事なのです。

これに行きつくまでが、ホントに無理ってなる時があります。

そういった時は撮らなくて大丈夫です。

自分に無理させて撮ると、写真にまともに『 嫌 』が映り込みますw。

 

撮る事で撮れるようになり、撮る事を欲します。

 

撮っていることで独自のタイミングが見えてきます。

自分自身の撮るスタンスとか、リズムと言うか・・・。

 

まとめます

 

私も時に突如わからなくなったりします。

ですので初心者なら当然わからないのも仕方ないのです。

 

とりあえずでいいので、今日も『 あなたの何か 』を一枚撮ってみてください。

解決に至らない時は撮るしかないのです。

撮ることでしか分からない世界があります。

そして必ずわかる時が来ます。

 

それはゆっくりとなのか、突然なのかは人それぞれだと思います。

 

わかった方は分からない時の事を忘れてしまうのです。

思い出してみると微かに記憶にある時期でした。

 

徐々に違和感のように、不思議な感覚に包まれたり

手足に馴染み、カメラを持っていることを全く忘れていたり

撮っていて気が付いた時には、突然に楽しくなっていたりします。

 

そこまで来たときに、具体的にどうやってカット重ねるかというのは

次のブログでお話ししたいと思います。

最後までお読みくださいましてありがとうございます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA