コンパクトカメラとスマホの立ち位置について

コンパクトカメラとスマートフォン

 

前回のブログの続きからのお話です。

ご存知でない方は是非ともこちらからどうぞ。

 

コンパクトカメラの弱点とは

 

コンパクトカメラを前回、持ち上ましたが当然ですが弱点もあります。

では、お話いたしましょう。

 

長所が弱点となります。

 

はぁぁぁぁ!!!!????

 

そう思う方が大半だと思います。

何にでも言える事なのですが、長所っていうのは短所にもなり得ます。

大は小を兼ねると言いますが、欠点はないとは言ってません。

 

楽天1位★日本正規品 メーカー保証 OPPO Reno3 A SIMフリー版 最…
価格:35800円(税込、送料無料) (2021/7/28時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

補うには

前回でお話した表ですが

コンパクトカメラ
値段 安い! 安さとは壊れやすさに直結しがち
重さ 軽い! 軽すぎるとデメリットも多い。
画質 良い! 80点くらいならスマホでも・・・
見た目 小さく可愛い! これは特になしw

値段

値段の項目は私の独自の考えです。間違いがあるやもしれません。

 

一つ目の安さとは、何をもって安くしているのかを考えると

容易に結果が想像できるのではないでしょうか?

コストダウンをメーカーが狙う時は、必ず流用パーツを狙います。

すなわち他の場所に使っていた部品を、こちらでも使う事です。

これに長年の信頼性があれば安心なのですが、それでいても

専用設計パーツなどは基本コンパクトカメラにはないと思います。

壊れるのは仕方ないと割り切るのが良いのでは。

 

重さ

世には重力があります。

これが無くなると困るのですが、あるのもやはり問題があります。

重いとそれを回避する為、何とか努力します。

それを解消したコンパクトカメラには昔から助けられました。

しかし、その重さが仇となるときもあるのです。

小さく軽いコンパクトカメラをホールドする事は非常に難しいのです。

ある程度の大きさと重さで安定して構える一眼レフと違い

グリップがなく、適度な重さも無いために構える事が非常に困難なのです。

持ち歩きには非常に嬉しいことなのですが。

 

画質

今では画質と言う言葉を使う意味が無くなったほど

コンパクトカメラをはじめ、デジタル系は画質が良くなった。

文句を言えるほど悪い画質を出さないために

どのメーカーが良いかと聞かれると、お好きにと返す始末。

これが年月を経た今、スマホでも何も不自由がない。

しかも実質、枚数制限などもないので良い世の中になった。

カメラ業界には極寒の時代です。

 

見た目

可愛い = これは良い (‘Д’)

 

やはり一眼レフを買わないとダメか?

当然ですが一眼レフは 「 撮る 」 ことに特化した形。

コンパクトカメラではできない構え方が出来る。

しかもコンパクトカメラは基本構えれない。

構えるというより、支えて合わせるという感じ。

ではあるのだが、構える時はきっちりと構える。

そうする事でコンパクトカメラの不利さが多少解消される。

 

コンパクトカメラやスマホには無い 「 撮る事 」 への集中力。

撮る事に集中させるという形なので、そもそも勝てるわけがない。

ファインダーを覗くと、理解していても別世界へとなるからである。

 

※ファインダー 一眼レフを構えた人が覗いている【のぞき窓】の事である。

 

一眼レフだと重くて、持ち歩いて 「 何か撮りたいな 」は

結構億劫になってしまったり、相当に気合の入った人だと思う。

持ち歩きやすいコンパクトカメラはやはり強い。

使い方を知っていれば、その場で粘って作品撮りも出来ます。

 

しかしこれはスマホでも同じ

さてこれは難問でありますなぁ・・・。

 

実はこれの明確な分け方はなく、差別化もできないのです。

「 なんだそりゃ 」と言っても仕方がないのです。

知れば知るほどコンパクトカメラと、スマホの写真を撮る性能が

横並びとなり、今ではもう心細い状態です。

時代と利便性が強力なアイテムには、正論がひっくり返されます。

 

ポイント5倍 楽天モバイル対応 UMIDIGI A7S SIMフリー スマホ 本…
価格:12900円(税込、送料無料) (2021/7/28時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

でも大丈夫です。

この利便性というのに勝つ考え方が2つあります。

たった2つとか思わないでください。

これは非常に後々、必要な事となって参りますので。

この2つは絶対にスマホでは超えられない方法です。

 

その①

カメラで撮っている 

これは本当に非常に超絶、絶対に大事なのです。

しかし怒号が聞こえます・・・しかもかなり大きい。

なぜ、この考えが正しいのかを別の記事で公開します。

 

その②

調整次第で作品を作り出せる

調整できればスマホでも・・・ということは

スマホもコンパクトカメラなんじゃないか

そう言いたいのですが、メーカーは否定するでしょう。

 

なんにしてもどちらも調整すれば撮れます。

でも、コンパクトカメラに多少、軍配が上がると思います。

 

つまり調整を覚えれば自然にランクアップします。

前回も言いましたが、調整を覚えれば何のカメラでも使えます。

意味がわかれば絶対に出来るようになります。

 

コンパクトカメラでもスマホでも。

 

ということで次回より、機能の説明方法に入りたいと思います。

なおこの際、一切専門用語を使わず説明いたします。

伝わらない言語は、後に必ず説明を当然ですが入れます。

 

それではまたよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA