コンパクトと一眼レフの違い
この2つのカメラという同じ道具なのですが
昔から線引きをしてわかれているのです。
そして分かれ方が非常に曖昧な分かれ方をしていたり
双方の一部分を兼ね備えているカメラも存在したりします。
しかし、今回はぶった切ります。
分かりやすく、単純に分けます。
反論を誘発しているのではなくて、分かりにくすぎてユーザーが迷うからです。
曖昧な分け方をしたメーカーが、よくわからないユーザーをつかまえて
「 撮れるから良いか 」で、いくつもカメラを買うのを見ていて
カメラもユーザーもどちらも幸せになれないので。
コンパクトカメラ | 一眼レフ | |
値段 | 安い! | 高い 稀に非常に高価 |
重さ | 軽い! | 重い 稀に非常に重い |
画質 | 良い! | 非常に良い |
見た目 | 小さく可愛い! | 大きくカッコいい 稀に威圧感あり |
では、なぜ一眼レフに皆さんが行くのか?
上記の表をみると、普通に使うのにはコンパクトで十分です。
コンパクトは通常性能がいいです。
何も不自由がないが・・・ その①
これで十分なのでいいです。
そう思われた方はそれが正解です。
もう大丈夫です。
楽しい写真ライフを。
何も不自由がないが・・・ その②
ただ、その時暗くなりすぎる or その時明るくなりすぎる 。
左右に振る事で良い具合を見つけ、何とはなしに撮っている。
使っているとある日、ほんの少しだけ不具合がある事に気がつきます。
そこの理屈を分かれば・・・。
そう思った時にこれからのお話は役に立ちます。
実はコンパクトを理解すれば、カメラは理解して調整できます。
なぜなら 「 すべてのカメラの理屈は一緒 」なのですから。
使い方や各種メーカーの癖は、色々と違いますのでお間違えの無いよう。
結局コンパクトだけですべて事足り、良いのではと聞かれます。
はい、そうです。全く構いません。
問題ないのです。
大抵の被写体は撮れますし、満足できます。
そう断言できるほどの昨今は性能が上がっております。
同じ場所に行くときに、電車だろうと車だろうと歩いてだろうと
同じ場所を目指すのなら、まぁそれほど変わらないって考えで大体オッケーです。
途中の移動や手間は・・・っていうのは後日、解説いたします。
では、なぜ一眼レフが存在するのか?
じゃあ、なぜプロやカメラの趣味の人は、大抵一眼レフを持っているの?
それは簡単です。
カッコ良いからです。(‘ω’)ノ
大体あってますが、一部だけ間違いがあります。
皆さん、調味料はどうされてますか?
いきなり何のことだと思われそうですが、当然料理のお話です。
さしすせそが調味料の基本、というお話があります。
砂糖 塩 酢 醤油 ソース
入れる順もこの方が良いそうです。
話を戻しましょう。
皆さんはこれらの調味料はどうやって保管されていますか?
普通に考える事なく、大抵別々の容器に入れてますよね。
一眼レフは別々の容器に調味料が入ってますが
コンパクトカメラは、すべて同じ場所に入っています。
すぐに取り出そうとすると混乱しますよね。
塩をつかんだつもりが砂糖だったりもします。
選んでいる間に焦げ付いてしまうかもしれません。
醤油を取りたいと思っていても、塩が出てくるかもしれません。
料理は焦げ付かないように、素早く目的の調味料を手にしなければなりません。
写真もそれに似たところがあるのです。
一眼レフは手探りで取れる位置に調味料があります。
ボタンが山ほどついていて、ホントに使うのかと思いますよね。
意外に使ってなかったり、頻繁に使うボタンがあったりします。
料理と本当に一緒なのです。
なるほど、では調味料をすぐにでも取り出せるように買い換えなくてはならない!!
と考える方がいるかもしれませんのでフォローを。
今更、画質などと言われてもそれほど必要なのかなぁ?
今の使えてるから満足してるんだけど・・・。
正直、買っても使いこなせそうにないし、持て余すのでは・・・。
これらに当てはまったりして、首を傾げる方は大丈夫です。
必要だとわかるようになるまで、持っているカメラを使ってみましょう。
そのお手持ちのカメラで全く構いません。
使えるようになると楽しくなります。
理屈がわかれば簡単です。
理屈がわからないので、使う場所を知らないだけです。
教える方も 「 ここ!! ここでコレ使うの!! 」 って
正直、それが正解かもわからないので教える事が出来ないのですw。
( *´艸`)
ということで次回は、何からすればということを話をします。