食べ物関連でこのブログに来られた方
大変申し訳ありませんでした
カメラや映像のお話の一環でございます
交換レンズを買うとついてくるものの中に
フードという、レンズの前につけておく重要なアイテムがある。
このフードといわれるアイテムが、形はそれぞれ千差万別なのですが
一貫して言えるのが、あるのと無いのとでは大違いなのです。
カメラは今も昔も『 光 』しか写せません
「 影が映っているじゃないか 」と
おっしゃる方がおられますが、光がないと影は出ません。
逆に影があるけど、光源が無いってないですよね。
この光というものは数多くあり、幾通りもの名があり
そのすべてが、太陽が基準なっております。
太陽って偉大で素晴らしい。
順光 斜光 逆光と代表的な写真の場合を
どこかでお聞きした事があると思います。
順光や斜光などは、特にシチュエーションが許すなら
全く問題なく撮れますので、特に書く事はないのです。
しかし、逆光という太陽に方向を向かってとる場合
もしくは、太陽の光がレンズの端に入る時
これが時として強烈に不具合があるのです。
女子カメラ的なハイキートーンで撮るのなら
逆光などは万事、非常に幸せにおさまるのですが
普通に人に頼まれて、被写体の背中に太陽を背負われると
午前から午後に入る時等は、頭を抱える事があったりします。
その時に役に立つアイテム
ですが『 コレ 』付けっぱなしだと、あんまり恩恵を感じません。
しかし『 コレ 』を外してみると、驚くほど上や横から光を感じます。
状況によって、このフードひとつで解決してしまうことがあります。
『 コレ 』がないと、とても映像を撮れない状況もある頼もしい兄弟
その名はフード。
でも、すべての状況を助けれる訳ではありません。
大抵の場合、逆光でも気にすることなく撮れるのですが
まれなシチュエーションにより、見事に画面はホワイトアウト。
手で覆いを足そうと、手持ちのファイルでなんとか粘ろうと
立てどもしゃがもうとも、改善が特に無い事もあったりします。
これはすべて外でのお話でした。
では室内はどうなのか?
室内に太陽があるお家を見た事がありません。
でも、フードが意外と必要だったりします。
「 フードがあると光量が不足する 」
「 蹴られるのが怖いからつけてない 」
「 カッコつけたくないのでつけない 」
こう言った事をちょっとだけ耳にした事があります。
これらは非常に勿体無い & 間違ってます。
フードがあると、光量が不足するのか?
答えは「 否 」です。
フードをどれだけつけても、一切露出は変わりません。
露出とは被写体周辺の光の量を測るものです。
蹴られるのが怖いので
蹴られるとは、フードそのものが写りこみ
データの四隅の場所に、影として出る事等をいいます。
周辺減光とは根本的に違うので全く関係がありません。
流石に室内で最短距離に寄り、小物を直射フラッシュで撮る。
こういったことは流石に蹴られますが、それ以外ならまず問題ありません。
カッコつけたくない & マヌケに見える。
一般の方がカメラを見るとき、室内でフードをつけていようがいまいが
評価が変わる事は、100%変わることはないと断言できます。
そもそもフードの話が出た時点で、その人は相当お詳しいと思います。
なぜこの題で書いたかをまとめますと。
レンズを大切にするなら、必ずつけておきましょう。
もっと言うなら、外してはいけません。
一眼ミラーレスの時代に入ってきた昨今、余計にだと思います。
(理由は長くなるので、また他の記事にて)
フードはレンズに直接ついており、口径も少しだけ大きいだけ
そしてレンズより多かれ少なかれ前に出ているので
レンズの前玉に物を当てにくくなります。
(前玉;カメラとは反対側の、一番レンズの外側にあるガラスです。)
レンズの前にガードレンズがあるよと安心していても
何かモノをぶつけると、意外に脆く吹き飛びます。
前玉の傷は大抵交換という悲しい事となります。
しかも結構、値段します。
レンズはボディより少なからず出ています。
一眼レフなら必ず、コンパクトならそれなりにです。
この部分をどうしても、慣れてない場合当てやすいのです。
かがんだ時に下に打ってしまうときもあるかと思います。
これをフードなしでするとダメージが大きいです。
レンズのダメージも痛いですが、「 心 」もダメージ大です。
一日丸々レンズと共にヘコみ、下手をすると2~3日引きずったりします。
後に調べると、ピントの片ボケや最悪マウント破損したりします。
これフードがあると、軽減できたりします。
あたりまえですが、当てないのが正解です。
室内だと当てやすくなるから外しているという方
正解なのですが、もっと正解になる方法があったりします。
カメラに慣れるのです。
この距離なら、振り向いても当たらないという 「 自分ゾーン 」が出来ます。
多少の人ごみなら、肩を引いたりで避けれるようになります。
室内でまわりにまで気をつけられている、あなたでしたらすぐに慣れます。
大丈夫ですので、フードをつけておきましょう。
室内でフードをつけるか?
はい、皆さんつけましょう。
というか、いちいち外したりつけたりしてると
大切なときにに忘れたり、最悪落して割ったり
何故かわからないけど、なくしたりしてるんですよね・・・。
最後までお読みいただきありがとうございました。